居心地の良い場所

コージー(cozy)とは居心地の良いという意味です。

子どもたちが学校生活で疲れた身体と心を癒すことができるよう、豊かな環境づくりを心がけています。

友達やスタッフと一緒に、外遊びやゲームをして楽しみ、保護者が迎えに来られるまでの時間をゆったりと過ごせるようにしています。

また、友人関係などで悩んだり傷ついたりしている姿を、少しでも早く気付けるように心掛け、子どもの気持ちに寄り添いサポートしていきます。

「食」のこだわり

おやつは手作りのものを提供しています。

おやつは子どもたちの楽しみの一つです。子どもたちが喜ぶものを、成長発達を促す食材を取り入れ季節に応じてメニューを考えています。

春休み・夏休み・冬休みの長期休暇や、代休や警報時などの学校休校日には昼食も提供しています。

管理栄養士がカロリーやバランスを考えて作成した献立に基づいて調理しています。

アレルギー除去食も行っております(要相談)

豊かな学びと遊び

保育士資格・教諭免許所有者の支援員による豊かな遊びと学びをすべての子どもに。 外国人支援員との交流で英語にも親しみます。子ども1人1人の個性に合わせ、苦手なところや分からないところを丁寧に指導していくことで苦手意識を克服し、学ぶ楽しさを味わえるようサポートしていきます。

クラブの近くには、付城公園・高町公園・津田公園と多くの公園があり、サッカーやバドミントン、鬼ごっこなど身体を充分に動かし遊びを楽しみます。スタッフも同行し一緒に遊んだり、危険のないよう見守ります。

クラブにはテレビを設置しておりません。様々な種類のボードゲーム・トランプ・将棋などの遊びを通して、様々な社会ルールを覚え守り、異なる年齢の友達ともコミュニケーションを取りながら一緒に遊びを楽しみます。

様々な体験

コージープレイスでは、子どもたちに勉強以外のいろいろなことを体験する機会を設けています。

子どもたち自身が興味を持ち、得意とするものを見つけ、様々な知識を得る事で将来やりたい事を見つける良いきっかけになればと考えています。

Instagramでは日頃の様子をお知らせしています。